
遺お仏壇、お数珠、経本、香炉、おりんなど仏具のほか、神棚、神具、お人形、メガネ、腕時計、ご結婚指輪など生前、故人様が肌身離さずお持ちであった大切なご愛用品の処分については、ご遺族様は思いのほか大きな負担を感じるものです。特定の宗派でのご信仰がなく、どの寺社に処分をお願いすればいいのかわからない方は、私どもが信心深く丁重に対応させていただきますのでお気軽にご相談くださいませ。読経・お焚き上げ供養の手配・実施によって、身も心もかなり軽くなるはずです。
遺お仏壇、お数珠、経本、香炉、おりんなど仏具のほか、神棚、神具、お人形、メガネ、腕時計、ご結婚指輪など生前、故人様が肌身離さずお持ちであった大切なご愛用品の処分については、ご遺族様は思いのほか大きな負担を感じるものです。特定の宗派でのご信仰がなく、どの寺社に処分をお願いすればいいのかわからない方は、私どもが信心深く丁重に対応させていただきますのでお気軽にご相談くださいませ。読経・お焚き上げ供養の手配・実施によって、身も心もかなり軽くなるはずです。
提携寺院ご住職ご訪問をお手配いたします。お仏壇は設置時、開眼法要、魂入れ、お性根入れを行っていますので、処分前に魂抜き・お性根抜きのご供養を行う必要があります。
遺品のなかには、誰しも持つだけ触れるだけでも畏れ多い神聖なるものと感じるものがあります。故人様も喜ばれると確信できるものはお焚き上げご供養を、お勧めします。
無宗教・無信心の方こそご利用いただけるサービスです。遺品のご供養を通して、さらなる感謝の気持ちをお伝えできる前向きな機会ととらえていただければと考えます。
お仏壇、仏具、故人様が生前、大切にされていたお品をスタッフがお住まいで受け取り、提携寺院にそのまま持参させていただき、ご住職によるお焚き上げ供養を行います。
お仏壇は購入されたときに必ず開眼法要などが行われているはずですので、処分前に一度、魂抜き・お性根抜きのご供養を行う必要があります。お日にち擦り合わせのうえ、提携寺院ご住職のご訪問をお手配いたします。
気になるお品はご相談ください
袱紗など寺社等で謹呈された品、お守りなど購入された品だけではなく、たとえ日用品でも故人様の愛用されていた品への想いは計り知れません。その他の不用品と同じように処分するのは気が引ける、畏れ多いと感じる品は、できるかぎりお焚き上げご供養に出されて処分されることをお勧めいたします。